ブログ北区屯田で歯科・歯医者をお探しの方は大浦歯科クリニックまで

〒002-0855
北海道札幌市北区屯田5条7-1-71

tel:011-374-8828

fax:011-374-7446

診療時間
9:00~13:00
14:00~19:00

:土日の午後は17:00まで
休診日:水曜・祝日

ブログBlog

ブログ

大浦歯科クリニックが大切にしている「ミニマルインターベンション(Minimal Intervention)」とは?

2018.03.26(月)

大浦歯科クリニックでは、ミニマルインターベンション(Minimal Intervention/MI)という考えで治療を行っています。

ミニマルインターベンションは、最小限の治療で最大限の効果を得るという考え方で、過剰な治療を行わないということでもあります。

 

①できる限り歯を削らない

②できる限り神経を抜かない

③できるだけ歯を抜かない

④再発しないように予防に取り組む

 

という4つが具体的な取り組みです。

 

なぜ、ミニマルインターベンションに取り組むかというと、歯を守るためです。

歯は削れば削るほど抜歯へのカウントダウンに近づきます

できる限り歯の削る量を抑えることでカウントダウンを防ぐことができ、更に再発防止のために予防に取り組むことで更なる効果を発揮します。

 

歯科医院に通うということは、「歯を守りたい」「歯を大切にしたい」という思いがあるからではないでしょうか?

しかし、むし歯や歯周病を放置して、何回も治療をしに通うことで「歯を削る」「神経を抜く」「歯を抜く」ということになってしまっては、本末転倒です。

 

だからこそ、大浦歯科クリニックではこのミニマルインターベンションの考えのもとに、なるべく歯を削る量を小さくし、治療後はむし歯や歯周病が発生するリスクを防いでいくことで、患者さんの「歯を守りたい・大切にしたい」という思いを実現できる歯科医院を目指して参ります。

大浦歯科クリニックがむし歯治療で麻酔を使わない理由

2018.03.26(月)

麻酔をして行うむし歯治療が一般的になっている中、なぜ大浦歯科クリニックがむし歯治療で麻酔を使わないのか?

それには大きく理由が3つあります。

 

 

①歯髄炎のリスクを減らし、神経をなるべく残すため

 

まず神経がどこにあるのか、というお話です。

歯の中には「歯髄」という管があり、その中には神経、血管、細胞が詰まっています。

そのため、神経を取るということは、「歯に栄養が送れなくなる」ということになります。

栄養が送れなくなった歯は、死んでしまっている状態で、早かれ遅かれ抜歯に至ることになります。

 

では、神経を抜かなければならない状態というのはどういうことかというと、歯髄の中が炎症する「歯髄炎」になった場合に必要になります。

 

ここで、麻酔のお話が出てきます。

「歯髄炎」は、むし歯が進行しすぎて細菌感染が歯髄にまで及んでしまった場合だけでなく、麻酔をして歯を削った後、麻酔が切れて痛むことで発症することがあるのです。

 

歯髄炎は「根管治療(歯内療法)」といって、歯髄の中の細菌を消毒して取り除く治療法もあります。

しかし、治療の回数も時間もかかりますし、炎症が酷い場合は根管治療が行えない、もしくは行っても細菌が取り除ききれず、神経を抜かざるを得ない場合があります。

 

そうなってしまわないように、大浦歯科クリニックでは歯を削る必要がある場合は、なるべく麻酔を使わずに処置を行うようにしています。

もちろん、どの治療においてもご希望の患者さんには麻酔を行います。また、抜歯、根管治療などの際は麻酔をいたしますので、ご安心ください。

 

 

②健康な歯を削る量を最小限に抑えられるため

 

麻酔をして歯を削った後に、しみる、痛むといった経験をしたことはありませんか?

麻酔をして痛みがないと、健康な部分も含めて必要以上に大きく削ってしまう可能性があります。

麻酔が切れた後にしみる、いたむといったことが起きると①番のように歯髄炎を起こしてしまうことはもちろん、歯そのものの寿命を縮めてしまうことになります。

歯は残った量がむし歯への耐性の量でもあります。

削ったことのない100%残っている歯はむし歯に強く、1回、2回と治療して歯が減っていくと、どんどんむし歯への耐性がなくなり、抜歯に至ってしまいます。

だからこそ、大浦歯科クリニックでは、健康な歯をなるべく残す処置を心がけ、患者さんの歯を守ることを大切にしています。

>>健康な歯をなるべく残す最小の処置で最大の効果を得られる「ミニマル・インターベンション」についてはこちら

 

 

③麻酔によるアレルギーを防ぐため

 

稀ではありますが、患者さんによっては麻酔の中に含まれる成分でアレルギーや中毒症状を起こす場合があります。

今年の2月に、歯科治療の麻酔によって2歳の女の子が死亡した事故があったことは皆さんの記憶にも新しいのではないでしょうか。

特に小さいお子さんの場合は体も弱く注意が必要です。

もし、お子さんで麻酔を行う必要がある場合は、アレルギー検査を行ってから治療を受けることが安全です。

大浦歯科クリニックでは、お子さんが麻酔が必要とされる根管治療(歯内療法/歯の根の治療)を行う場合は、麻酔ではなく、ペリオドンと呼ばれる薬を塗布して神経を死滅させることで、痛みをなくしてから治療を行います。そのため、麻酔を使うことはありませんので、ご安心ください。

1 2 3 4 5 6 7